「100年後の未来」を見据え、宮崎県で森づくりを行っています。

造林・育林を専門とした「HUTTE FOREST WORKS

原木きのこの専門店「HUTTE KINOKO FARM」

この2つの専門性を活かしながら、宮崎県で森づくりを行う林業会社です。


【造林・育林専門】木を植え森を育てる『 HUTTE FOREST WORKS 』

宮崎県内14市町村で「植林・下刈り・除伐・間伐」の森づくり

宮崎で、日本中で…木を伐っても「植えない」森が増え続けています。

なにより「植える」山師も減り、植える事ができません。

植える人がその地域に居ないのなら、私たちが代わりに植えます。

下刈りが、間伐ができずに森が荒れて行くのなら、私たちが代わりにやりましょう。

地域(エリア)に囚われず、私たちが飛んでいきます。

その森づくり、HUTTEにお任せ下さい。

 

現在(2025年7月)株式会社HUTTEは宮崎県内14市町村で森づくり(造林・育林事業)を行っています。

県北6市町村(高千穂町・五ケ瀬町・延岡市・門川町・美郷町・椎葉村)

県央8市町村(西都市・都農町・木城町・川南町・高鍋町・新富町・西米良村・宮崎市)

これまでの実績を評価頂き、多くのご依頼を頂いております。

今後も県内全域で森づくりのお手伝いができるよう、営業所の拡大や人員の増員をしていきます。

市町村(県内外)関係なくご依頼あれば伺いますので、お気軽にご相談下さい。

 

森林整備事業のみならず林業の技術を活かした様々なお仕事も頂いております。

宮崎県遊学の森(川南町)の公園整備、九州大学演習林(椎葉村)の演習林整備、

ミツバチの蜜源林作り(宮崎市)、アロマ資源調査(クロモジ調査)など

様々な企業・自治体様からご依頼頂き行っています。

公立公園の整備や資源調査等のご依頼あれば、お気軽にご相談ください。

 

私たちは木を植え森を育て続ける事で、豊かな森を未来へ繋いでいきます。

 

連絡先/050-8883-5804/hutte.inc@gmail.com

 

→造林・育林専門「HUTTE FOREST WORKS」の詳細はこちら


【販売店】「mont-bell」の林業用品で仕事しませんか?

HUTTEでは、アウトドアブランド「mont-bell」の林業用品販売店も行っております。

モンベルが培ったアウトドア製品の機能を林業用品に落とし込んだ

格好良くて機能性に富んだ、モンベルの林業用品

 

汗をかいてもべた付かず破れにくい長そでシャツ

視認性も高く、撥水性もあり、シーズン問わず羽織れるジャケット

日本人の体格と気候に合ったチェンソー防護パンツ

驚くほど軽いイヤーマフ付きヘルメット

格好良くて背負いやすい苗袋

ゴアテックスだから雨の日も大丈夫な作業靴

その他にも林業に使えるモンベルの製品の提案

 

実際に林業を行い、現場で使っているからこそ

HUTTEは現場に合わせた具体的な提案ができます。

あなたの会社の事業体名やロゴを入れた、オリジナルユニフォームを作成してみませんか?

 

→モンベル林業用品販売について

【林業技能検定】実技試験の装備品全て提案できます

令和6年度からスタートした林業の国家試験制度「林業技能検定」。

1級~3級までのクラスに分かれ「学科」「実技」の試験が行われます。今後評価制度に大きく関わってくる「林業技能検定」。その取得が企業や個人の評価に繋がる為、令和7年度から取得に向け企業や団体、行政の動きも活発化していきます。

 

国家試験ともなり、実技試験では試験時に使用する装備にも規定があり、規定外のものを着用していると試験失格となります。その為「どんな装備で望めば良いの?」という不安が多くの企業や団体から寄せられています。

HUTTEではモンベル製の林業用品を中心に、防護パンツやヘルメット等の装備を全てご提案する事ができます。弊社スタッフも実際に令和6年度に行われた林業技能検定1級の実技試験を受け、装備に関して規定をクリアしております。


HUTTEに相談すれば実技試験に必要な装備品についての心配はすべて解決します!

宮崎県内の事業体の皆様には、各種補助金を活用しての購入もアドバイスできますので、お気軽にご相談下さい♪

 

※弊社近隣の事業体の皆様におかれましては、サイズ確認のためのサンプルをお持ちしてのご提案もできます。
※弊社スタッフは令和6年度の林業技能検定1級の試験を受験しており、学科試験の合格を頂いております。弊社より林業技能検定に必要な装備品(チェンソー防護パンツ等)をご購入頂ける事業体様には、林業技能検定受験に対してのアドバイスを行うことができます。

 

→お問い合わせ

 

☆画像引用/モンベルホームページより


【求人募集】一緒に働いてくれる森林作業員を募集

株式会社HUTTEでは、宮崎県の森で一緒に働いてくれる「森林作業員」を募集しています。

美郷営業所(美郷町南郷)のみならず、令和7年に開設した日向営業所(日向市)・西都営業所(西都市)でも採用中です。

 

業務内容は、造林事業(植林・下刈り・除伐・間伐等)がメインです。森の中で身体を動かして働き、気持ちの良い汗をかきながら、宮崎の森づくりを一緒に頑張りませんか?

チェーンソーや下刈り機等の機械や道具は全て会社から貸し出します。現場までも社用車で乗り合わせて行くので、軽トラック等も必要ありません。月給制で社会保険も完備。ボーナスも有給休暇もあります。

「街に住み、森で働く」「会社員として林業で働く」そんなイメージで気軽に林業をスタートできます。

現在8名のスタッフで森づくりを行っています。中途採用の新人も頑張っています。特に主力として活躍してくれる林業経験者を募集中です。

 

※求人募集ページへ


宮崎県再造林普及ポスターに出演しています

宮崎県が推進する再造林率日本一を目指した「グリーン成長プロジェクト」。

そのPR促進で県内全域に貼られているPRポスターに、弊社代表のイマニシタケシの植林の様子が使用されています。

弊社が販売店を行っておりますアウトドアメーカー「mont-bell」の林業専用作業服や、植林のために開発されたモンベル製苗袋を使用した、普段の作業の様子が使用されております。

 

県内公共施設を中心に貼られておりますので、お見かけした際は是非ご覧ください。


【第一弾】宮崎県再造林CMへ出演しています。

宮崎県が再造林の普及を推進する「みやざきグリーンプロジェクト」のCMが、現在テレビ(放送終了しました)やYouTube(宮崎県公式チャンネル)にて放送中です。

弊社代表のイマニシタケシとスタッフも出演しております。

「森の木を伐ったら植えないと…」のセリフと植林シーンは全てイマニシタケシが出演しております。下刈りシーンはHUTTEスタッフです。

 

日頃と同じく、モンベルの林業ウェアに身を包み、普段通りの作業シーンを撮影頂きました。

宮崎県の再造林率向上に向けて、木を植え森を育てる林業会社として頑張って参ります。


【第二弾】宮崎県再造林CM~ラップバージョン~

宮崎県再造林再造林CMの第2弾「ラップ編」が宮崎県のテレビCM(放送終了しました)にて放送中です。
宮崎県公式YOUTUBEチャンネルでもご覧になれますので、是非ご覧ください。
弊社代表も出演しております。


Facebook・Instagramでも発信中


原木きのこ専門店『HUTTE KINOKO FARM』

木で作る「原木栽培」にこだわって、森の中で栽培しています。

木で作ったきのこを食べたことがありますか?

木の香りがして旨味が強く、本物のきのこの味がするんです。

ヒュッテきのこファームではこの「原木栽培」にこだわって

椎茸を中心とした「森のきのこ」を栽培しています。

 

育てるのは宮崎県美郷町の山深い森の中

寒暖差の激しい美郷町で育ったきのこは、肉厚で旨味も更に濃厚になるんです。

なにより原木栽培は木の養分だけで育つから安心安全

私たちは原木しいたけで国が認めるオーガニック認証「有機JAS認証」を取得しています。

胸を張って、安全で美味しいきのこです。

 

日本でもほとんど栽培されていない、幻のきのこ「原木舞茸」

肉厚でワイルドな「原木なめこ」

かつお節みたいな干し椎茸「なば節」

森を活かす原木きのこで、森と地域を元気にしていきます。

 

→原木きのこ専門店「ヒュッテきのこファーム」の詳細はこちら
→原木きのこ専門店「ヒュッテきのこファーム」オンラインストア


インスタグラムにて、原木しいたけレシピ発信中♪